行事一覧

2月28日(月)  交通立番実施中

 PTAの交通委員会の保護者の皆さんと先生方合同の交通立番を実施しています。年間3回、学期末テスト期間中の3日間、町内の5箇所でおこなっています。この日は、雨にもかかわらず各地区に分かれて保護者と先生が一緒になっておこないました。交通マナーについては、時々地域の皆さんからお叱りをうけることもありす。迷惑をかけることなく、自分の命を守るためにもルールを守った登下校をしましょう。
 お忙しい中、生徒たちのために立番をして下さっている皆さん、ありがとうございます。



2月21日(月)  PTA新聞完成間近!

 PTA新聞の制作も最終段階に入りました。最後に残っていたスキー教室の写真と原稿を入れてほぼ完成。残りは、校正をへて印刷です。卒業式前には、配布できる予定です。今回も内容が抱負で、すばらしいレイアウトになっています。楽しみにお待ち下さい。
 広報委員の皆様、大変お疲れ様でした。





11月20日(土)  PTAスポーツを楽しむ集い

 20日、今年度のPTAスポーツを楽しむ集いが開催されました。今年も日高先生を講師にお迎えし、保護者・教員・生徒22名が参加し、アップテンポの曲に合わせ、エアロビクスとコアリズムにチャレンジしました。今年は、「骨盤を動かして、ウエストのくびれをつくりましょう!」を合い言葉に、額に汗をにじませながらがんばりました。参加した中学生も息切れしながらついて行くのがやっとの様子、お母さん方はどうだったでしょうか。目的は、達成できたかな!?




10月20日(水)  第7回広報委員会

 20日、第7回の広報委員会が開かれました。今回は、文化祭の写真選びと記事の内容の検討が中心でしたが、ちょうどこの日におこなわれた岡山県PTA広報誌づくり研修会に参加した正副委員長の妹尾・田辺さんのお二人から報告もありました。

 春に発行した広報誌の講評として

・白黒のわりに、見応えがあり、魅力的な誌面である。
・デザイン、レイアウトともに工夫され微笑ましい。
・抱負、夢でぐるりと囲んでいるのがおもしろい。読みにくいのは確かだが、そこが逆に読んでみたくさせる。ユニークだ。
・単に連絡、あいさつ、報告の広報ではなく、メッセージや思想・願いなど、コミュニケーションのツールとしての性格的な位置づけを感じる。
・視点が広いのが高ポイント。総合点は高い。
・少し詰め込みすぎの印象がある。
                          等のご指摘をいただきました。

 次回も、この講評をもとに試行錯誤し、すばらしいものを作ってくださると思います。広報委員の皆様、よろしくお願いします。




10月19日(火)  全国広報誌コンクールで奨励賞

 第32回全国小・中学校PTA広報誌コンクールにおいて、本校の広報誌『ふれあい』が、奨励賞を獲得しました。この広報誌は、岡山県のコンクールで、山陽新聞社長賞を獲得していたものです。うれしい知らせが届き、あらためて広報委員の皆様、ご苦労様でした。




9月26日(日)  厚生体育大会のバザー

 つばきの丘公園で開催される初めての厚生体育大会。車の乗り入れが制限され、限られた台数の車で中学校とを往復しながら、物資や人員を運び準備しました。事前の打ち合わせの成果で、手際よく準備ができました。
 今回は、予約弁当の激減でいかに収入を確保するか苦心しました。殺到すると考え校区ごとに引き渡し場所を変えるなどの準備が効を制し、順調に弁当の引き渡しが終了しました。また、当日売りの弁当も11時半には完売。おにぎり等も順調に売り上げを延ばしていきました。若干、苦戦したのがジュース販売。弁当激減をカバーするため、大量の仕入れをおこなっていました。晴天に恵まれ、テントにも多くの子どもたちが訪れます。しかし、如何せん大量の仕入れ。ここで、大会に参加していた有志生徒たちが売り子に変身。買い物かごに入れては、各テントを回り100本以上を売り上げてくれました。午後2時頃には、おかげで残るところ100本あまり。ここからは、お母さん方の出番。おばさんパワーを見せつけ、どんどん販売。閉会式の頃には、ほぼ完売。昨年の収益まではいかないでしょうが、近いところまでがんばれたのではないでしょうか。
 撤収の手際も良く、4時前には片付けも終了しました。朝7時から9時間の激闘。役員の皆さん、先生方、手伝ってくれた生徒の皆さん、本当にご苦労様でした。
忙しく写真を撮るのを忘れてしまいました。すいません!



9月22日(水)  第6回広報委員会

 3月に発行する第2回のPTA新聞のための広報委員会が開かれました。今回は、先日の体育大会の写真選び等をおこないました。次回の新聞発行まで、多くの行事が行われます。写真選びや記事の依頼など、早めに行っていく予定です。次回のPTA新聞もご期待ください。




9月22日(水)  給食委員会 厚生体育大会準備会

 22日、厚生体育大会の準備会が本部役員と給食委員会の合同で行われました。今回の厚生体育大会は、会場が中学校からつばきの丘公園に変更になりました。そのため、予約注文のお客さんへのスムーズな受け渡しや当日売りの弁当やおにぎり、ジュース類の販売のやり方について入念な確認をおこないました。まだまだ、不安な要素はたくさんありますが、楽しくがんばりましょう。
※ 追伸   この日は、4時頃からにわかに暗くなり激しい雷と豪雨。
部活動をしていた生徒たちには、校舎内への緊急の避難放送。
JR山陽線も、落雷のため電車が止まり町内の踏切が故障したりと大変でした。




8月22日(日)  廃品回収

 22日猛暑の中、廃品回収がおこなわれました。8時30分頃には、回収の車のピークを迎え、生徒・教員も汗だくになりながら、荷物を下ろしていきました。今年は、雑誌等の廃品は、若干少な目でしたが、新聞・段ボールやアルミ缶の量が多くなっていました。買い取り価格も昨年よりも高目ということで、収益も期待できそうです。
 暑い中、がんばってくれた生徒・保護者・教職員の皆さん、ありがとうございました。


◎ 今年度の収入

・新聞、雑誌、アルミ缶等  216420円
・ビール瓶等 6270円  でした。

昨年度が、77000円あまりでしたので、大幅に収入増となりました。
 ありがとうございました。



8月7日(土)  里庄夏祭り補導

 7日、毎年恒例の里庄夏祭りが、里庄中学校グラウンドで開催されました。キャラクターショー・大道芸・タケカワユキヒデコンサートなど多彩な催しが行われました。
 この夏祭りには、町の合同パトロールが行われますが、里庄中学校からもPTA補導部の皆さんが参加してくださいました。夏休みも丁度折り返し、全員無事で楽しく有意義な夏休みにして欲しいですね。
補導前の教育長さんのあいさつ 夏祭りの風景


7月22日(木)  地区懇談会始まる

 22日から里庄中学校の地区懇談会が開かれました。22日は、東公民館と里庄中学校を会場に東小地区、23日は仁科会館と里庄中学校を会場として西小地区の懇談会が開かれました。公民館の分館を単位として開かれる地区懇談会は、少人数で和やかな雰囲気の中で、学校の様子・生徒の状況について情報交換をおこないました。今後の生徒の指導において、有意義な会になったと思います。
校長室と図書室での懇談会の様子



7月15(木)  PTA新聞完成

 広報委員会の皆さんが、何度も集まってつくってくださった第79号のPTA新聞が完成しました。この日、届いた新聞をさっそく広報担当の先生方が、チェックしていました。明日の終業式には、全校生徒に配布されます。
できあがったばかりの79号



7月5日(月)  第5回広報委員会

 79号の里庄中学校のPTA新聞も、レイアウトも決定し最終局面を迎えました。今回の新聞は、“楽しさと躍動感”をコンセプトに作成し、宇宙旅行をイメージしています。里中の生徒たちが、大きな世界へ羽ばたき活躍してくれることを願っています。来週末には、発行できると思います。楽しみにしていてください。
最終的な話し合いをしています



6月25日(金)  第1回交通委員会

 今年度第1回の交通委員会が開催されました。交通委員会は、夏休みに交通安全協会費の徴収をおこなっています。町内全戸を回っての徴収します。この日は、お願いの文書や領収書を各地区に分ける作業をおこないました。地区委員のみなさん、夏休みはよろしくお願いします。



6月23日(水)  第4回広報委員会

 23日、第4回の広報委員会が開かれました。記事の内容の確認、レイアウトなどをおこないました。あとは職場体験のコメント等が入れば、大枠は完成です。7月の発行まであと少し。がんばります。



6月18日(金)  第1回補導委員会

 18日夜、第1回の補導委員会が開催されました。今回の補導委員会では、夏休みの地区懇談会の段取りや夏祭りの補導について、相談しました。今年度の地区懇談会は、7月の22・23日の両日に開催する予定です。多くの保護者の皆さんのご参加をよろしくお願いします。



6月18日(金)  第3回広報委員会

 給食試食会の後、第3回の広報委員会も開催されました。7月の発刊に向けて、記事の内容や写真の確認をおこなっています。次回には、広報誌の内容の一部をこっそり紹介していと思います。お楽しみに。



6月18日(金)  第1回給食委員会

 給食試食会の後は、第1回の給食委員会が開催されました。最初に、今年度の給食試食会についての反省をしました。もっとも大きな議題は、今年度の厚生体育大会のバザーについてです。今年度から開催場所が変更になり里庄中学校からつばきの丘運動公園になります。そのため、会場への自動車の乗り入れが規制されるため、注文の取り方や弁当の搬入等について相談しました。大変なことも多いと思いますが、がんばります。みなさんもご協力のほどよろしくお願いします。



6月9日(水)  PTA保健委員会

 今年度最初のPTA保健委員会が開かれました。保健委員会の活動の柱の一つが廃品回収です。そのための保護者・生徒・地域の人々への案内文書や日程・段取りの確認をおこないました。廃品回収は、不況の影響で買い取り価格が下落して、収入が大きく落ち込んでいます。しかし、PTAの収入の中では、以前大きなウェイトを占めています。今年の廃品回収は、8月22日の日曜日となっていますので、ご協力よろしくお願いします。
原案の検討をしています

6月9日(水)  第2回PTA広報委員会

 第2回のPTA広報委員会が開かれました。7月の発行をめざして、今日は新聞のレイアウトを考えながら原稿の検討もおこないました。これからは、スペースを考慮しながら原稿を修正していきます。手間がかかる作業になりますが、明るく楽しくがんばってください。
レイアウトの検討をしています



5月19日  第1回広報委員会

 19日(水)、第1回の広報委員会が開催されました。2年続けて岡山県広報誌コンクールでベスト4となり今年も上位入賞が期待されますが、みんなで楽しく制作することを目標にがんばっていくそうです。
 今回は、第1回ということで、7月の発刊を目指して、どのように作っていくかの流れを中心に話し合いが進められました。今年もがんばってください。




5月10日(月)  PTA総会

 10日、今年度の最初の参観授業の後、本年度の予算や活動計画など審議するPTA総会がひらかれました。本部役員では、江原会長と佐藤副会長が勇退され、新会長に平野次朗会長、藤井・倉田の両副会長が選出されました。また、予算審議では、PTAの主な収入源である廃品回収が不況の影響を受け収入が激減したため、会費の値上げや各活動費の縮減が提案され了承されました。
PTA総会の様子
 総会の後は、各学年に分かれての学年会が開かれました。最初の会ということで、4月当初の学年やクラスの様子が報告され、今後の行事等についの説明等もおこなわれました。
3年の様子 2年の様子 1年の様子


4月22(木)  PTA役員会・常任委員会

 22日、今年度の予算や活動計画などを立案する第1回のPTAの役員会と常任委員会が開催されました。
 役員会では、今年度勇退される江原会長・佐藤副会長の後任の役員も出席され、常任委員会・総会に向けての準備・検討がおこなわれました。昨年度の決算では、不景気のあおりを受けて廃品回収の収益が激減した関係で次年度の繰り越しが減りました。そのため、会費の値上げや各部の予算の削減する方向で予算が提案されました。
役員会の様子
 続いておこなわれた常任委員会では、昨年度の決算の報告・新役員と常任委員の役割分担・今年度の予算の説明を受けました。その後、各委員会に分かれて正副委員長の選出・今年度の活動計画の立案がおこなわれました。
 常任委員会の全体会での様子

給食委員会 広報委員会
・委員長   楠生さん
・副委員長  宮地さん
・委員長   妹尾さん
・副委員長  田辺さん
厚生体育大会のバザーや給食試食会を開催します 2年連続の県広報誌大会ベスト4
今年度も楽しくがんばります 

保健委員会 交通委員会
・委員長   田口さん
・副委員長  辻田さん
・委員長   笠原さん
・副委員長  加藤さん
 廃品回収や学校保健委員会に参加します 交通立番や交通安全協会費の準備・段取りをします

研修委員会 補導委員会
・委員長   藤井さん
・副委員長  仁科さん
・委員長   川中さん
・副委員長  伴さん
 今年度は、予算の関係から
研修旅行を取りやめ、
講演会の開催等を検討しています
 夏祭り里庄の補導や
地区懇談会の段取りをおこないます

5月10日のPTA総会で、活動計画が承認されれば、この方針にそって活動していくこととなります。活発なPTA活動になるとともに、教員・会員相互間信頼関係が深まっていけばいいですね。